のんびりいきます54

おっさんの独り言です

環境がそろったかな。

今日は、外付けHDDを購入してきました。

これで、私が望んでいるホームネットワークの環境が、一応揃いました。

まぁ、今度は、NASと外付けHDDのバックアップはどうするんだ?

という課題はあるんですけど、

よほど、運が悪くない限りは、すぐには、HDDがクラッシュする事もないでしょうし、

しばらくは、設備投資はしなくて済みそうです。

とりあえず、ここまでの経費は、

NAS・HDD・メディアプレーヤーということで、6万くらいですかね。

私の場合、持っているDVDの枚数が結構多いので、

外付けHDDが必要になってしまいましたが、

通常の画像や、映像の保存だけだと、NASの2TBだけでも十分なはずなので、

余計に経費がかかっているわけですけどね。

単純に6万って聞くと高いと思うかも知れませんけど、

最近のBDレコーダーってこの位の値段ですよね。

私の場合、HDDの容量は合計で4TBですから、

「基本的にDVD(BD)の再生にしか使わないけど、なんとなくレコーダーを買っている」

という人からすると、パソコンでバックアップするという一手間が必要ですけど、

そんなに高いわけではないと思います。

実際、HDD+メディアプレーヤーだけで構成すると、3万程度で2TBの再生機が完成しますしね。

と、ここまではおすすめ点です。

やはり、ちょっと気になることもあるんですよ。

まぁ、全体的には満足していますけどね。

気になる人は、こちらから。。

まず、パソコンとNAS間の転送速度。

私の環境で無線ランを使用すると、転送速度が8mb/秒以下なんですよ。

そうなると、ファイルのコピーに時間がかかるんですよね。

ただ、有線にすると、40mb/秒くらいなので、私は、臨機応変に使い分けています。

あと、NASに追加した増設HDDはUSB2.0による接続なので、

この間の速度も平均で15mb/秒くらいなので、時間がかかります。

まぁ、扱っているファイルが大きいというのもあるんですけど、

この辺は、もう少し速度が欲しいところです。

ちなみに、メディアプレーヤーで再生するときの速度は、

音飛びやちらつきも無いので、問題ないようです。

あとは、そのメディアプレーヤー

機能的には問題ないと思いますけど、そもそものレスポンスが悪いです。

まぁ、一万円程度で、高速CPUが搭載されるとも思えないので、仕方がないですけどね。

(前々回にプレステ3の話を出したのは、手間をかけても、プレステの方が操作性は良いだろうという予想があったからです。)

あと、通常のレコーダーのような高画質回路がついていないこと。

一応、レグザにはHDMI入力時も高画質処理が入っているようなので、

そこそこ綺麗に再生はしてくれるんですけど、

発売時期が古いDVDなんかは、画質が微妙な感じがあります。

(DVDを直接、DVDレコーダーで再生した場合は、レコーダーの高画質処理も合わさって、割と綺麗です)

でも、現在のところは、満足していますよ。

バックアップを終えたものは、押し入れに片付けているので、

目に見える場所がすっきりしてますし、

何より、見たい映画をリモコンで選択するだけで、

すぐに見れるという点にも、大変満足しております。

まぁ、この環境が本領発揮するのは、

部屋が複数ある家に引っ越した場合になるかと思いますけどね(笑)。

・総括してみると。。。

結局のところ、ネットワーク環境やらサーバー機能やら、

私は、一応、業界の人間なんですけど、素人同然なのがよくわかりましたって事ですかね(笑)。

あと、OA機器が家電化しているという事実。

今回、購入したものは、ケーブルを説明書通りに接続するだけで、すぐに使えるものばかり。

設定画面なんて、正直、見る必要がないくらいです。

それで、ネットワーク環境が出来上がってしまうんですから、

昔を知っている世代からすると、あらためてすごいなぁ。。。って感じです。