のんびりいきます54

おっさんの独り言です

まぁ、いろいろ。

どうもです。

今日の札幌は、寒いです。
曇っているのですが、雪もチラついてます。
明日は、積もっているのかなぁ。。。
そろそろ寝雪になる時期です

さて。
この前購入した学習リモコンのお話。
購入したのは、ソニーさんのRM-PLZ530Dです。
(何色を買ったかは、私の知人なら解りますよね(笑))
二週間くらい使ってからの感想です。
え~とですね。
機能的には、概ね問題ないです。
テーブルに置かれていた4個のリモコンは、これ一台で済んでいます。
ただ、使い勝手の部分です。
デザインが優先気味なので、微妙な事があります。
1)暗いと上下が解らなくなります。⇒致命的
2)DVDプレーヤーやTV内臓ディスクの再生やスキップなどの
  操作ボタンが、下側についていてボタンが小さいので使いづらい。
  ⇒これも致命的。。。
3)デジタル・アナログの切り替えボタンがある。⇒なぜ今アナログ。。。
って感じでしょうか。
そもそもボタン配置が微妙なんですよねぇ。
「テレビを見る」という行為で、普段使うボタンって、
電源、音量、チャンネルボタンくらいじゃないですか?
あと、私みたいに録画したものを見る事が多い人って、
入力切替、再生、スキップ、戻るボタンくらいじゃないですか?
あとは、全体的には番組表、メニュー、方向キー、決定ボタンって所ですか。
それ以外は、使用頻度が低いので、指の移動が多い部分(リモコンの隅っことか)で良いわけです。
って事で、不満といえばメディアの再生に関するボタンの位置が、
リモコン最下部なうえにボタンが小さいので、正直に言うと
「使いづらい」です。(笑)
そして、ふと、グレードの低い(半値くらい)のリモコンを見ると、
私にとっては使い易そうなボタン配置でした。。。
学習リモコンは、その機能よりもボタン配置が重要ですね。
これは、使い込むほど満足度が変わってくると思います。
・・・まぁ、買い替える気は無いですけどね。慣れの部分が多いので(笑)

さてさて。
コロナって急激に感染者が増え始めると意識が向きますが、
高止まりしてしまうと、それで慣れてしまいますね。。。
正直、落ち着いていた頃は、独身の後輩を誘って飲みに行っていたりしていたのですが、今は止めてます。
札幌では、リモートワークを再開している会社は少ないようです。
地下鉄も「若干、減ったかな」程度ですしね。
正直、私自身も、あまり気にしていないってのが本音です。
そもそも、人が集まるところには近づかないですし、
店に入るときはマスクして、家に帰ったら手洗いするだけですけど、
これ以上、「どうしようもない」ですよ。
あとは、経済活動ですね。
正直言うと、GOTO自体が問題ではないと思ってます。
GOTOを利用する人の意識が低いだけです。
GOTOを始めるときに「もう大丈夫」感が前面に出たのが良くないので、
その辺は、政府の進め方の悪さがあったのかも知れません。
あと医療崩壊が問題になって、非常事態宣言を!っていう人たちがいますけど、
それで職を失ってしまっては、医療以前の問題です。
国だって無尽蔵にお金を使えるわけではないのですから。
まぁ、無尽蔵に日本銀行券を発行する事は可能でしょうけど、そうするとどうなるかは、解り切った事ですよね。
あとは。。
クラスターですか。
夜の街?病院?数が多いので問題視されていますけど、
現状では、おそらく一日の感染者数の半分以下です。
地味に市内感染が増えていることが問題ですよね。
私が「どうしようもない」と考えているのはそういう理由です。
もう富岳のシミュレーション映像も参考にならないですよ。
カラオケの例は歌っている人しか計算していないですし、
飛行機だって、くしゃみする人が一人だけの計算です。
現実世界のありとあらゆる状況で計算された映像ではないのですから、
マスコミもテレビで放送するのは控えたほうが良いと思いますよ。
あの映像を基準にして考えた感染対策って、
本当に無意味ですから。。。

 

あれ。
なんか、だらだら書いてしまったな。
オチも無いですが、
ではでは。