のんびりいきます54

おっさんの独り言です

好みは変わる。

どうもです。

今日の札幌は、雲混じりの晴れって感じでしょうか。
気温も昨日より低い感じなんですけど、なんか、暑いです。
湿気もそんなに高くないのですが。。。

さて。
なにげにフェアレディZの記事を見ていました。
新型というよりかは、歴代の写真などを。
俺は「どれが好きだったんだろう?」という視点で。

今現在の心境で写真を見比べていると、若い頃には見向きもしていなかった「SR311」が一番格好良いですね(笑)
正確にはダットサンフェアレディなので、Zの名は付いていなかったと思いますが。
私が免許を取った頃には、おそらくマニア以外には見向きもされず、キロいくら?で売られていたかも知れませんね。
でも、今、写真で見ると歴代で一番格好良いです。
S30も好きではあるんですけど、これは湾岸ミッドナイトを読んだ後の話。
冷静に見ると、S130の方が良いですね。
Z31はあんまり好きではなく、「当時」新車って考えるとZ32辺りになるのですが、Z31の後期型、Z32のテールランプのデザインは、今見てもあまり好みではないです。
時代の流れで次から次へと「新しいデザイン」を採用して行った日本車ですけど、最新のRZ34型のS30、Z32のオマージュが話題になってしまっている時点で、これまでのフルモデルチェンジの考え方が間違っていたという事なのかな?とも思います。

数年前に発売されたアルピーヌA110が、初代の面影を残して最新技術で再現された時に思ったのが、新たに生まれた車種以外は初代(または最も評価された代)のイメージを崩してまで外装のモデルチェンジをする必要はないのでは?という事ですか。

ただ、売れた車種の名前を使いたいメーカーの気持ちも解りますし、当時の世論も常に新しいものを求めていたのも解ります。
でもね。
デザイナーが個人の主張を前面に出す必要はないんですよ。
全く新しい車種以外は。
そう思うのは私が歳を取ったからでしょうか?
でも、これまでの遍歴を知らずに突然見せられて「さて、車名は何でしょう」と聞かれて、答えられる車って少なすぎると思いますよ。

う~ん。
タイトルとは内容が少し異なる気もしますが、
なんとなく思った事を書き残しておきました。

ではでは。