のんびりいきます54

おっさんの独り言です

雑感2。

どうもです。

本日の雑感二つ目。

アフガン情勢なんですけどね。
ネットのニュースで「女性が大学で学ぶことは許されるが、男女が同じ教室で授業を受けることは禁止する」というのを見かけて思った事です。

イスラム教の教えは無知なので、あくまでも日本人として「思った事」です。
記事を読んだ瞬間に思った事は「日本で言うと昔の大和撫子を求めている男目線」なのかな?と思いました。
正直、時代背景はあると思いますが、宗教の違いはあれど神様仏様とされている方々が生存されていた頃の女性観が「教え」として残っているという事なのかと思います。
日本の政治家の「憲法解釈」で議論されているのと同じなのではないでしょうか?
「頑なに守る」のと「時代に合わせて解釈を変更する」の違いかと思うのです。

この記事を読むと、アフガンでは小中学校では男女別に学ぶというのは地域の文化として残っているそうなので、おそらく現地の方々は違和感がないのではないでしょうか?
それを価値観の違う諸外国の人達がその国の価値観で「人権」を押し付けるのは、それはそれで間違いなのかな?とも思うのです。
もし、他国の介入が許されるとしたら、アフガンのイスラム教徒の女性の方々が「男女平等」を求めていて、それが無理矢理抑えられている場合に限られるという事です。

私がこう思うのは「男女平等」「LGBTQ」を過剰に押し付けている団体も多いのかな?と感じているからです。
正直、差別で苦悩している方もいらっしゃるとは思いますので、その方々に協力するのは良いことだと思います。ただ「別に気にしていない」という方に無理矢理押し付けるのは違うはずです。
そもそも「男女平等」「LGBTQ」を意識している段階で「差別」していますからね。「え?なにそれ?そんな考え方あるんだ。変なの」というのが、普通なのでしょうから。

話は戻りますが、アフガンのイスラム教徒の方々はどのような意識でいるのでしょうか?アフガンの国民の方々の考えを私は知る術がないので、なんとも言えませんので、内政干渉する事が良いか悪いかは判断できませんが「戦闘」以外での解決策を模索する事ができないのかなぁ?と感じました。

ただ、昔から内戦が起こるほど宗派による戦闘があったのか、大英帝国旧ソ連モンゴル帝国などの侵略戦争が原因で泥沼化してしまったのか解りませんけど、現状は先進国がその価値観を押し付けているだけのような気がします。(女性に対して虐待を行っているなら別ですけど、本来はそうではない気がしますので。)

※私の意見です。何かを否定や批判をするつもりはありません。

ではでは。