のんびりいきます54

おっさんの独り言です

たまには時事について。

特定秘密保護法案について、自分なりの意見を書きたいと思います。

色々と揉めてますね。

法案を全文読み込んで、理解しているわけではないのですが、

私なりの考えだけを記載したいと思います。

現在の政治に対する不安感もあるのでしょうが、

確かに、今の政治家に、特定の秘密を作らせるというのは、信用できませんよね。

ただ、純粋に国益のための秘密保護という観点からすると、必要なのかも知れません。

と、いうのも秘密を守れない政治家が多かったのではないでしょうか?

ここ数年、総理大臣もコロコロ変わり、本来は秘密事項なんでしょうが、

政権交代の材料として、マスコミにリークされた情報も多かったのではないかと思うのです。

ただ、話の規模が大きすぎるので、かなり小さくして考えてみましょう。

例えば、信用している友人に、悩み相談や、

その友人にだけは知ってほしいような話をした事はありませんか?

もし、それが翌朝、周りの人が知っていたらどう感じるでしょう?

確かに人によって、秘密の「重み」が違うので、

聞いた人は「そんな事ぐらいで」と周りに話してしまったかも知れません。

でも、秘密をばらされた人にとっては、とても「重い」内容なのかも知れません。

個人レベルでは、「もう、お前は信用しない!」って事で、仲違いするだけなのかも知れませんが、

国家レベルでは、そういうわけにも行かないのではないでしょうか?

結局は、政治家のモラルの部分が重要な訳であって、

本来、国家間の密約は、信用で成り立っていると思うわけです。

だって、国家の喧嘩って、最悪、戦争の事ですし、

みなさんは、一度、信用できなくなった人に、情報を提供しますか?って事です。

一企業にも、トップシークレットは当然の如くありますよね。

数十億の研究成果が、やっと実を結ぶ直前に、情報が流れて他の企業が発表してしまった。。。。

目も当てられない情報漏えいです。

ただ、友好国の国家間の情報の共有は、必要不可欠かと思うのですが、

先にも書きましたように、政局が不安定だったために、A国の秘密情報が、

日本の間抜けな政治家により駄々漏れになったことが、

今回の法案の策定理由になったのではないか?と、個人的に考えています。

個人レベルの話もしましたが、

「そんなやつ信用できねぇ!」

って、なりますよね。普通。

そんなわけで、「うちは、こんな法律用意したので、信用してください」っていう、

対外アピールのような気もしているんですよ。

あと、マスコミは死活問題になるので、全般的に否定的な報道が多いので、

これまた信用できません。

「報道」側にいる人たちは、言論の自由ばかりを主張して、

本質的な報道が少ないような気もするんですよね。

国民を扇動できる立場にいることを、少し理解してほしい気もしているのですが、

どう思いますか?

そんなわけで、個人的は「秘密保護」って、当たり前の事柄を、

法律にしなければならない状況にしてしまった政治家と官僚の非常識さを感じるのですが、

どうなんでしょうか?

ただ、やはり不安です。

正しい事を正しく秘密にしてくれる気がしませんよね。現与党も、野党も。

三者機関とか、あれこれ「~機関」造るみたいですけど、

そこに、どれだけ税金が投入されるのか?とか、デモをしている方々の気持ちも理解できますし。

選挙の投票率が50%を割っている事を、現在の政治家は重く受け止めてくれないと困りますよね。

そもそも国民の半分以上が、あなた達を信任していないのですから。

そういえば、選挙でいつも疑問に思うのですが、

「お前ら、全員入れたくないよ!」って場合の考慮がないですよね。

白紙は無効票ではなく、白紙がトップなら、その選挙区の立候補者は全員落選!、

別の人で再選挙って言うのなら解りますし、

国民の「NO!」をはっきりと伝えられると、もう少し投票率も上がるかと思うのですが、

まぁ、自分の保身だけを考えている人が多いのも事実でしょうから、

なかなか、変わる事はないとは思いますけどね。

さて。話が少しそれてしまいましたが、

私の個人的な結論ですが、

「先にも書いた通り、本来モラルの部分なので、法律にする必要もない事を、法律にしなければならない日本の政治家(国家公務員も)は恥じてください。ただ、法律にしてしまった以上、決して、私益で利用せずに日本という国のために活用してください。」

って、だけです。

でも、無理なんでしょうけどね。

数十年後に、大騒ぎになる開示だけはやめてほしいものです。