のんびりいきます54

おっさんの独り言です

妄想。

どうもです。

今の札幌は晴れ。
気温は「もう一声」欲しい感じです。
まぁ、気分的には良いですけどね。

さて。
なんとなくネットを観ていて、丘珠空港の利用者数が増加傾向という記事を見ました。
滑走路の延長工事は決まっていますが、それ以外が準備不足という感じですかね。
ターミナルビルの許容不足、駐車場不足、札幌市内へのアクセス等々。
問題が多いみたいです。
地下鉄の栄町が最寄りの地下鉄なのですが、徒歩15分位かかるらしいですね。
それでふと地図を確認してみたのですが、東豊線の路線は微妙ですよね。土地の問題や人口密集地を通したかったのかも知れませんが、他の移動手段との連携を考慮していない気がします。栄町は正直、空港直結の地下通路を作れる距離に配置すべきでしたし、福住はやはり札幌ドームまで延伸すべきでしたね。
なんか都市計画と連動していない感じが、利用客が増えない原因ではないでしょうか。
札幌市の中でも縦割りで行政が行われていたんでしょうかね。
普通に考えると「都市計画」を考える部署があって、それに基づいて関係各所が動くと思うのですが、予算の関係で中途半端にしたり当初の計画を変更したりすると、予定していた売り上げを得られなくなると思うのですが。
まぁ、東豊線は「偉い人」が無理矢理捻じ込んだ駅があると聞いたことがありますので、当初の計画とは違うのでしょう。まぁ、東豊線利用者は「空いていて」良いのかも知れませんが。
あとは南北線の麻布ですか。これ、JRの新琴似まで延伸する事で、冬によく止まるJRの救済になりますよね。なんとなく東西線新札幌駅を作らないで大谷地までで終わらせてしまった感じがありますよね。まぁ、麻布自体は開けている街ですから終点としては十分なんでしょうけど、他の交通機関との接続駅が増えるのは、お互いにも市民にも良い事だと思いますけど。
この辺は行政が動かないと難しいでしょう。
ただ、南北線ができた頃は国鉄だったはずなので、札幌市と連携して路線計画していれば実現可能だったのでは?オリンピックでイケイケだったと思いますし。

いまさら、どうにも出来ませんけど、鉄道・地下鉄・高速道路あたりは各々で路線を引くのではなく、都市計画に基づいて作るべき公共事業なんでしょう。
高速道路も札幌中心部へのアクセスが問題になっていますけど、例えば、JRの高架を2階建てにして、上を高速道路にしていたら色々な問題が解決していたと思いますよ。(まぁ、老朽化による改修が不可能に近くなりそうですが。。)

おっと。
問題点を洗い出そうと書き始めたのに、個人的な理想の話になってしまったよ。
出来上がった町を改造するってのは難しい事なんだなって、あらためて思いましたって事で終わりにします。

では。